03月20日(火) | ●広島4−5阪神○ (13時30分・高松) |
05月22日(火) | ●広島0−6オリックス○ (18時00分・京セラド)![]() |
06月30日(土) | ○広島3−1阪神● (12時30分・甲子園)![]() |
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | T | H | E |
広島 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 3 | 7 | 0 | |||
阪神 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 7 | 3 | |||
勝利投手 | 大島 12試合2勝6敗 | ||||||||||||||
敗北投手 | 杉山 6試合4勝2敗 | ||||||||||||||
セーブ | マルテ 8試合1勝2S | ||||||||||||||
本塁打 |
この日は1軍の舞台である阪神甲子園球場で1軍の若ゴイたちがその舞台に立つということで、早速足を運んできました。なんせ普段の1軍の試合では阪神ファンの大声援で埋め尽くされるこの球場ですが、2軍の試合だと落ち着いて見られます。
さて、ちょっと遅れて着いたために、最初から観戦することは出来ませんでした。しかし、1対0で迎えた6回表、2番・鈴木選手が左中間にぽとりと落ちるヒットで2塁を陥れると、続く3番・尾形選手が見事ライト前にタイムリーヒットを放ちました。セカンドの頭上を抜ける素晴らしい当たりでした。
さらに8回には大島投手に代わる代打・大須賀選手がライト前にヒットを放つと、末永選手もライトへきれいなヒットを放ち、チャンスを拡大します。続く鈴木選手が四球で歩くと、またも尾形選手がセンター前へヒットを放ちました。センターの赤松選手が送球に戸惑っている間に、こちらも3塁を回ったところで走塁に戸惑った鈴木選手ですが、その守備を見て、一気に本塁を陥れました。間一髪でセーフ!尾形選手は2打点の活躍、いずれもきれいなヒットを連発し、1軍再昇格をアピールしました。
大島投手は7回まで1失点の好投。ヒットを打たれ、7回にも1死1・3塁というピンチを迎えましたが、赤松選手をサードゴロ、大和選手を三振に抑える粘りの投球。大島投手にとっては1軍でプロ初勝利を挙げた甲子園のマウンドだけに、自信を持って投げているようでした。これで悪くても悪いなりの投球ができれば、もう少し安定感が増せば・・・楽しみな投手なんですけどね。
最後に、この試合の勝利のハイタッチの場面を写真に収めました!2軍では5連敗をストップした勝利の試合。2軍とはいえ、観戦試合で今季初勝利です!!
広島0−6オリックス(5月22日、18時00分、京セラドーム大阪、12,383人)
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | T | H | E |
広島 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 0 | |||
オリックス | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | × | 6 | 10 | 0 | |||
勝利投手 | カーター 19試合1勝2敗6S | ||||||||||||||
敗北投手 | 大竹 9試合4勝3敗 | ||||||||||||||
セーブ | 本柳 14試合1S | ||||||||||||||
本塁打 | ローズ13号(2) |
今季の公式戦では初めてのなる観戦試合。ようやく球場へ出向き、観戦できる時間が取れました。しかし、仕事が終わってから行ったために、たどり着いたのは既に7時を回っていました。試合の途中経過を携帯でチェックしていたのですが、既にリードされている状況・・・。内野自由席のチケットを買って椅子に座ったときには5回裏。
それにしても、今まで観戦した試合でここまで面白くないものはありませんでした。なんせ、6回以降は緒方選手が四球で出塁した以外は、一本のヒットもなく・・・。さらには8回にはローズ選手を敬遠した後に、北川選手に長打を食らい、3点をさらに奪われ、これで完全なダメ押し点となってしまいました。
まったく見所がなかった試合。結局、ビールのおともに食べた焼きそばが美味しかったくらいの記憶しか残らないまま、球場を後にするしかありませんでした。
広島4−5阪神(3月20日、13時30分、高松、6,152人)
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | T | H | E |
広島 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 9 | 0 | |||
阪神 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | × | 5 | 8 | 1 | |||
勝利投手 | 桟原 4試合1勝 | ||||||||||||||
敗北投手 | 小山田 2試合1敗 | ||||||||||||||
セーブ | 久保田 5試合2S | ||||||||||||||
本塁打 | 栗原1号(2) 鳥谷2号(3) |
今季初の試合観戦となりました。昨年は福山へ遠征に行きましたが、今回は2年ぶりに香川県は高松の高松オリーブスタジアムへ遠征してきました。下の写真は球場内の雰囲気を撮影しましたが、この日は非常に天気が良く、昼間は上着もいらないほど暖かい昼下がりとなりました。特に高松オリーブスタジアム内で販売されている讃岐うどんですっかり体も温まったので、少々汗ばむときもあったほど。
まずはスタメンを聞いてビックリ!1番に捕手で中東選手、そして3番に梵選手。前田智選手が故障で戦列を離れているだけに、この緊急事態での打順を模索しているかのようなスタメンでした。下の写真は高松オリーブスタジアムのスコアボードですが、スタメンは・・・ちょっと小さくて見づらいですね。
試合の方は序盤から栗原選手にオープン戦第1号が飛び出すなど広島ペースでした。ところが私は帰りの電車の時刻が迫っていたので15時半に球場を後にしたのですが、その直後に逆転されてしまったようです・・・。悪い場面を見なかったのは良かったのですが、オープン戦とはいえ負けてしまったのは残念です。