東海地区大学リーグから指名された選手のリストです。
☆寸評☆
過去にカープが朝日大学の選手を指名したことはありません。12球団で見ると、1993年の西武・ドラフト3位で山田潤選手が指名されていますが、それ以降30年近くに渡って指名選手が出ていません。ちなみに、山田選手は1999年、カープに移籍しています。
☆寸評☆
過去にカープが岐阜大学の選手を指名したことはありません。12球団で見ても、指名選手は現れていません。
岐阜協立大学から指名された選手のリストです。
<12球団の過去10年(2015年)からの指名選手> | ||||
選手名 | チーム | 指名年 | 順位 | 守備 |
與座 海人 | 西武 | 2017 | 5 | 投手 |
☆寸評☆
2017年のドラフトで、西武が5位で與座海人投手を指名したことで、岐阜協立大から初のプロ野球選手誕生となりました。球界には貴重なサブマリン投手で、2022年には10勝をマークしました。西武の投手陣を支える存在に成長下だけに、今後、岐阜協立大が注目される可能性もあるかもしれません。
☆寸評☆
過去にカープが岐阜聖徳学園大学の選手を指名したことはありません。12球団で見ても、指名選手は現れていませんが、2005年の北海道日本ハムの大学・社会人7位の星野八千穂投手や、2006年の東京ヤクルト4位の衣川篤史選手はこの大学の出身です。
☆寸評☆
過去にカープが近畿大学工業高等専門学校の選手を指名したことはありません。12球団で見ても、指名選手は現れていません。
<12球団の過去10年(2015年)からの指名選手> | ||||
選手名 | チーム | 指名年 | 順位 | 守備 |
村田 怜音 | 西武 | 2023 | 6 | 内野手 |
☆寸評☆
三重県伊勢市にある皇学館大学。2023年のドラフトで、西武が6位で村田怜音選手を指名したことで、皇学館大学から初のプロ野球選手誕生となりました。190cmと大柄な右の長距離砲として期待されている内野手です。村田選手の成長次第では、これからさらに皇学館大学が注目される存在になるかもしれません。
<野手> | |||||||||
選手名 | 指名年 | 順位 | 守備 | 試合 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | 打率 |
佐藤 啓介 | 2023 | 育2 | 内野手 | 7 | 15 | 2 | 0 | 0 | .133 |
安竹 俊喜 | 2024 | 育3 | 捕手 | - | - | - | - | - | - |
<12球団の過去10年(2015年)からの指名選手> | ||||
選手名 | チーム | 指名年 | 順位 | 守備 |
安竹 俊喜 | 広島 | 2024 | 育3 | 捕手 |
佐藤 啓介 | 広島 | 2023 | 育2 | 内野手 |
奥山 皓太 | 阪神 | 2019 | 育2 | 外野手 |
☆寸評☆
国立大からのドラフト指名は非常に少ないのですが、2019年に奥山晧太投手が育成ドラフト2位で阪神の指名を受け、静岡大から初めてのプロ野球選手誕生となりました。
そして2023年、多くのプロ野球団からその素質を注目されていた佐藤啓介選手をカープが育成2位指名しました。これがカープにとって、初めての静岡大学の選手の指名であり、初の国立大選手の指名となりました。佐藤選手は1年目からウエスタンリーグでは打撃で結果を残し、支配下登録されました。さらには2024年にも安竹俊喜選手が育成3位で指名され、育成ドラフトではありますが、2年連続での静岡大からの指名選手誕生となりました。
<野手> | |||||||||
選手名 | 指名年 | 順位 | 守備 | 試合 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | 打率 |
大盛 穂 | 2018 | 育1 | 外野手 | 314 | 338 | 76 | 31 | 4 | .225 |
<12球団の過去10年(2015年)からの指名選手> | ||||
選手名 | チーム | 指名年 | 順位 | 守備 |
大盛 穂 | 広島 | 2018 | 育1 | 外野手 |
☆寸評☆
12球団で見ても、指名選手が出ていなかった静岡産業大ですが、2018年の育成ドラフト1位で大盛穂選手を指名したことで、ついにカープが先陣を切りました。シュアな打撃と、俊足、守備範囲の広い外野守備と3拍子揃った選手として注目された選手でした。1年で支配下登録を勝ち取った大盛選手は、支配下1年目でプロ初本塁打を放つなど、今後への期待がさらに高まる結果を残しました。こうして、大盛選手がプロでも通用するところを見せてくれれば、静岡産業大自体も一気に注目を集めるかもしれません。
☆寸評☆
過去にカープが静岡理工科大学の選手を指名したことはありません。12球団で見ても、指名選手は現れていません。
☆寸評☆
過去にカープが鈴鹿大学の選手を指名したことはありません。12球団で見ても、指名選手は現れていません。
☆寸評☆
過去にカープが聖隷クリストファー大学の選手を指名したことはありません。12球団で見ても、指名選手は現れていません。
<投手> | |||||||
選手名 | 指名年 | 順位 | 試合数 | 勝利 | 敗北 | セーブ | 防御率 |
赤塚 健利 | 2023 | 5 | - | - | - | - | - |
池ノ内亮介 | 2010 | 育2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0.00 |
<野手> | |||||||||
選手名 | 指名年 | 順位 | 守備 | 試合 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | 打率 |
菊池涼介 | 2011 | 2 | 内野手 | 1664 | 6350 | 1700 | 590 | 131 | .268 |
<12球団の過去10年(2015年)からの指名選手> | ||||
選手名 | チーム | 指名年 | 順位 | 守備 |
赤塚 健利 | 広島 | 2023 | 5 | 投手 |
西尾 歩真 | ソフトバンク | 2022 | 育13 | 内野手 |
吉川 尚輝 | 巨人 | 2016 | 1 | 内野手 |
☆寸評☆
2010年、カープは池ノ内投手を育成ドラフトで獲得しました。これが中京学院大学から初めてプロ野球選手誕生の瞬間でした。そして、カープは翌2011年にも菊池涼介選手を本ドラフトの2位で指名しました。菊池選手はセカンドのレギュラーにとして、捕殺数の日本記録や、2020年にはセカンドで史上初のシーズン無失策の記録を樹立するほどに活躍を見せ、2022年には球団では山本浩二さんに並ぶ10年連続のゴールデングラブ賞を受賞。守備のレジェンドとなっています。その後、カープは2023年に、実に中京学院大から12年ぶりに赤塚健利投手を指名しました。長身と堂々たる体躯から繰り出す威力ある速球と巧みな投球術が魅力の投手です。
12球団を見てみると、2016年には吉川尚輝選手が巨人の1位指名、2022年には西尾歩真選手がソフトバンクの育成13位を受けており、今や菊池選手の効果もあってか、注目選手が徐々に出てきている中京学院大・・・これからますます注目を集めそうです。
中京学院大学から指名された選手のリストです。
<投手> | |||||||
選手名 | 指名年 | 順位 | 試合数 | 勝利 | 敗北 | セーブ | 防御率 |
床田 寛樹 | 2016 | 3 | 126 | 48 | 41 | 0 | 2.96 |
平岡 敬人 | 2017 | 6 | - | - | - | - | - |
坂田 怜 | 2021 | 育4 | - | - | - | - | - |
<野手> | |||||||||
選手名 | 指名年 | 順位 | 守備 | 試合 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | 打率 |
野間 峻祥 | 2014 | 1 | 外野手 | 945 | 2366 | 647 | 28 | 11 | .271 |
<12球団の過去10年(2015年)からの指名選手> | ||||
選手名 | チーム | 指名年 | 順位 | 守備 |
坂田 怜 | 広島 | 2021 | 育4 | 投手 |
平岡 敬人 | 広島 | 2017 | 6 | 投手 |
床田 寛樹 | 広島 | 2016 | 3 | 投手 |
☆寸評☆
2013年まで1人もプロ野球選手を輩出していなかった中部学院大学。中央球界でも無名の存在だった大学から、いきなりドラフト1位の選手が誕生しました。それがカープが2014年にドラフト1位指名した野間選手です。50m5秒7の俊足、長打もある技術力の高い打撃、そして守備範囲の広い外野守備…3拍子揃った選手として注目を集め、2018年には打撃でも開花し、チームのリーグ3連覇に貢献しました。さらに2016年には左腕の床田投手を3位でしており、大きな故障を乗り越え、2019年には先発で7勝、2023年には自身初の2ケタ勝利となる11勝をマーク、さらに2年連続での2ケタ勝利を飾り、今やカープの左腕エースです。
プロ野球全体で見ても、カープからの指名で独占している中部学院大。2021年も育成4位でナックルボーラーとして注目される坂田投手を指名し、通算で4人目の指名となりました。
☆寸評☆
過去にカープが東海学院大学の選手を指名したことはありません。12球団で見ても、指名選手は現れていません。
<12球団の過去10年(2015年)からの指名選手> | ||||
選手名 | チーム | 指名年 | 順位 | 守備 |
宮原 駿介 | 巨人 | 2024 | 5 | 投手 |
加藤 廉 | 巨人 | 2020 | 育12 | 内野手 |
☆寸評☆
過去にカープが東海大学静岡キャンパスの選手を指名したことはありません。ただ、2020年の育成ドラフトで巨人が何と12位、この年のドラフト会議最後の指名選手として加藤廉選手が指名され、東海大静岡キャンパスからは初のプロ野球選手誕生となりました。さらに2024年には宮原駿介投手が、同じく巨人から5位指名を受け、初の支配下ドラフトでの指名選手誕生となりました。現時点では巨人が指名の中心となっていますが、徐々に注目度が高まっているようです。
日本大学国際関係学部から指名された選手のリストです。
<投手> | |||||||
選手名 | 指名年 | 順位 | 試合数 | 勝利 | 敗北 | セーブ | 防御率 |
杉田 健 | 2023 | 育1 | - | - | - | - | - |
<12球団の過去10年(2015年)からの指名選手> | ||||
選手名 | チーム | 指名年 | 順位 | 守備 |
杉田 健 | 広島 | 2023 | 育1 | 投手 |
柿沼友哉 | ロッテ | 2015 | 育2 | 捕手 |
☆寸評☆
2023年、カープは初めて日本大学国際関係学部の選手を指名しました。角度のある速球と変化球で、相手との駆け引きを楽しむような投球で注目された杉田健投手を、育成1位指名で獲得しました。そのピッチングはルーキーイヤーのオープン戦から注目され、今後の成長が期待される右腕です。
12球団で見ると、2009年に東京ヤクルトが初めて日本大学国際関係学部の選手を指名しました。さらに2015年にはロッテが育成ドラフトで柿沼選手を指名しています。もしかしたら、これからも注目選手が出てくるかもしれませんね。
☆寸評☆
過去にカープが常葉大学浜松キャンパスの選手を指名したことはありません。12球団で見ても、指名選手は現れていません。
☆寸評☆
過去にカープが常葉大学静岡キャンパスの選手を指名したことはありません。12球団で見ても、指名選手は現れていません。
☆寸評☆
過去にカープが三重大学の選手を指名したことはありません。12球団で見ても、指名選手は現れていません。
☆寸評☆
過去にカープが四日市大学の選手を指名したことはありません。12球団で見ても、指名選手は現れていません。